初めて診療を受ける方へ
・当院は一般診療の場合、予約制はとっておりません。来院された順番での診察となりますが、患者様 の病状、緊急度によってお呼びする順番が前後することはご了承下さい。
・現在、他の医院や病院にかかっていて、処方されているお薬がある方は、お薬手帳などをお持ちください。
・初診の際はマイナンバーカード又は保険証・医療証等を必ずお持ち下さい。
・当クリニックでは、支払い方法について現金のみを受け付けております。クレジットカードなどの電子決済はご利用いただけませんので、ご了承ください。以後キャッシュレスに対応できるようにしていく予定としております。
・初診の方は「初診オンライン受付」をクリックしてください。尚、予定診察時間はその時の状況によりずれ込むことがあります。
・再診の方のオンライン予約は行っておりませんのでご了承ください。
診療科目:内科、脳神経内科
診療時間について
時間 | 月曜 | 火曜 | 水曜 | 木曜 | 金曜 | 土曜 |
9:00~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
14:00~18:00 | ● | ● | - | ● | ● | - |
※ 水曜日と土曜日は午前(9:00~12:30)のみの診療です。
※ 火曜日は理事長のみの診療です。
※ 日曜日、祭日は休診です。
診療方針
一般内科の診療所として急性期疾患の診療に携わる一方、脳神経内科の外来診療として、機関病院のサテライト診療所としての機能を有しています。 さらに、慢性頭痛診療や神経難病の診療、脳血管障害後遺症のリハビリテーションと一次予防(発症予防)、二次予防(再発予防)に力を入れています。
脳神経内科とは
脳神経内科とは、精神的な問題からではなく、脳や脊髄、末梢神経、筋肉に原因があり、体が不自由になる病気をあつかう診療科です。
症状としては、頭痛、しびれやふるえ、めまい、歩きにくい、意識障害などで、これらを専門的にどこの病気であるかを見極め、治療を行います。
あつかう主な病気には、片頭痛、てんかん、脳卒中、認知症(アルツハイマー型認知症、レビー小体型認知症など)、パーキンソン病など多岐に渡ります。
※日本神経学会は、2017年に学会として標榜診療科名を「神経内科」から「脳神経内科」に変更することを決定しました。これにあわせ、当院も「神経内科」から「脳神経内科」に標榜診療科名を変更いたしました。
頭痛外来について
頭痛は生活の質を著しく低下させる深刻な症状ですが、適切な診断と治療によりその負担を軽減できます。私たちの頭痛外来では、専門医が症状や状態を的確に評価し、最適な治療法を提案しています。
まず、医師が患者様の症状を詳細にお聞きし、必要に応じて検査を行います。頭痛の原因を正確に特定し、適切な診断と治療を行います。患者様の状態に合わせて、カスタマイズされた治療プランを提供します。薬物療法からリラクゼーション法まで、幅広い選択肢をご用意しています。さらに患者様に対して、頭痛の理解と管理についての教育、健康な生活習慣やストレス管理のアドバイスも提供しています。
特に片頭痛に関しては近年新規片頭痛治療薬が出てきて、片頭痛をコントロールできる時代になってきました。私たちのクリニックは最新の知見をもって頭痛診療を行います。
頭痛にお悩みの方は、どうぞお気軽に当院までお問い合わせください。
認知症診療について
認知症は、日常生活における認知機能の障害を特徴とする疾患であり、多くの場合、加齢とともに進行します。当クリニックでは、認知症専門医、脳神経内科専門医が患者の症状や病歴を詳細に評価し、適切な検査を行って診断を確定していきます。また、個々の患者に合わせた適切な治療法を提案し、症状の進行を遅らせるためのサポートを提供します。
認知症は患者や家族にとって深刻な問題ですが、適切な診療とサポートを受けることで、生活の質を改善し、症状の管理に役立ちます。当クリニックでは、患者とその家族が安心して診療を受けることができるように全力でサポートいたします。
脳卒中予防について
脳卒中は、血管が詰まったり破裂したりして、脳に酸素や栄養を運ぶ血流が一時的または永久的に遮断される状態です。脳卒中は命にかかわる可能性があり、また後遺症を引き起こすこともあります。しかし、多くの場合、予防策を取ることでリスクを軽減することができます。
予防のための基本的なアプローチには、生活習慣病に対する厳格な管理、禁煙、適切なストレス管理などが挙げられます。脳卒中のリスクを評価し、個々の予防策を決定するために、定期的な医師の診察が必要です。
当院では脳卒中専門医、脳神経内科専門医が適切な検査を行い、脳卒中のリスク因子を評価し、予防策を提案します。脳卒中は予防可能です。健康な生活習慣の維持と定期的な医師の診察を通じて、脳卒中リスクを最小限に抑えましょう。